振り出しに戻る

主に絵の練習の記録。たまに日記、雑記。

「デッサンの道しるべ」デッサン初心者の練習の記録:1

この記事では練習の記録をしていきます。課題を1つやるたびに更新していきます。

 世界で最も広く用いられているデッサン技法書「脳の右側で描け」

決定版 脳の右側で描け

決定版 脳の右側で描け

 

 絶版になりマイナーではあるが評価の高い「デッサンの道しるべ」

デッサンの道しるべ

デッサンの道しるべ

 

 僕はこの2つの本を購入し、絵の練習をしています。「右側で描け」のほうはまだ読んでません。主に「デッサンの道しるべ」を使っています。練習には仕事や学校で使ったプリント類を使っています。裏が無地のプリントだけアップします。

7月8日 カリキュラム2A

f:id:omanaito:20180709230040j:plainf:id:omanaito:20180709230438j:plainf:id:omanaito:20180709230216j:plainf:id:omanaito:20180709230556j:plain

輪郭画、断面輪郭画、ジェスチャー潜在的ジェスチャー。指示通りに練習できているのか不安。

モデルを使うことが望ましいのですが、田舎住だと難しいので、このチャンネルなどを利用しています。

www.youtube.com

7月10日 カリキュラム2B

f:id:omanaito:20180711023759j:plainf:id:omanaito:20180711023904j:plainf:id:omanaito:20180711023850j:plain

 f:id:omanaito:20180711023859j:plainf:id:omanaito:20180711023848j:plainf:id:omanaito:20180711023838j:plain

断面輪郭画、輪郭画、ジェスチャー

7月13日 カリキュラム2C

f:id:omanaito:20180714013816j:plainf:id:omanaito:20180714013818j:plainf:id:omanaito:20180714013823j:plainf:id:omanaito:20180714013821j:plain

輪郭画、断面輪郭画、フラッシュポーズ、ジェスチャー

7月14日 カリキュラム2D

f:id:omanaito:20180716003414j:plainf:id:omanaito:20180716003416j:plainf:id:omanaito:20180716003419j:plainf:id:omanaito:20180716003838j:plain

輪郭画、断面輪郭画、ジェスチャージェスチャーは対象の持つ「衝動」を描くべしとある。描けているだろうか。

7月20日 カリキュラム2E

f:id:omanaito:20180721134939j:plainf:id:omanaito:20180721134808j:plain

 輪郭画、断面輪郭画、ジェスチャー。第2章終了。

7月28日 カリキュラム3A

f:id:omanaito:20180728232950j:plainf:id:omanaito:20180728232955j:plainf:id:omanaito:20180728232959j:plainf:id:omanaito:20180728233003j:plain

ジェスチャー、ウェイト。新しい課題のウェイト、絵は2次元ですけど、人形をイメージする。粘土で立体的な人形を作るような感覚で描くらしい。

7月29日 カリキュラム3B

f:id:omanaito:20180730024549j:plainf:id:omanaito:20180730024601j:plainf:id:omanaito:20180730024553j:plain

雲と石のような重さが対照的なものを描いてみようとのことなので、720ml酒ビンと500mlペットボトルを描きました。「重さ」の描き分けできているのか?重ければ濃く、軽ければ薄くという認識でいいのか?
8月3日 カリキュラム3C

f:id:omanaito:20180803224104j:plainf:id:omanaito:20180803224055j:plainf:id:omanaito:20180803224051j:plain

ジェスチャー、ウェイト。物体の「芯」は見ることができない。この芯を感覚でとらえることが重要。

8月4日 カリキュラム3D

f:id:omanaito:20180804232333j:plainf:id:omanaito:20180804232327j:plainf:id:omanaito:20180804232332j:plainf:id:omanaito:20180804232353j:plain

ジェスチャーと肉付け。肉付けの濃淡と、陰影は関係ありません。出っ張っている部分は薄く、引っ込んでいる部分は濃く、近いところは薄く、遠いところは濃くします。デッサンの道しるべの今までの課題(輪郭画、断面輪郭画、ウェイト)が「肉付け」で繋がったような気がします。

8月5日カリキュラム3E

f:id:omanaito:20180806211310j:plainf:id:omanaito:20180806211306j:plainf:id:omanaito:20180806211309j:plainf:id:omanaito:20180806211258j:plain

ジェスチャーと肉付け。第三章終了。まだまだ先は長い。

8月15日カリキュラム4A

f:id:omanaito:20180815212928j:plainf:id:omanaito:20180815212938j:plainf:id:omanaito:20180815212940j:plainf:id:omanaito:20180815212949j:plain

ジェスチャーと肉付け。そして新しい課題、記憶画。モデルと同じポーズを自分でもやってみると記憶に残りやすい気がします。

8月17日カリキュラム4B

f:id:omanaito:20180817205337j:plainf:id:omanaito:20180817205343j:plainf:id:omanaito:20180817205340j:plain

ジェスチャー、肉付け、記憶画。新しい課題、動いているポーズ。

動くモデルは、Youtubeで筋力トレーニングの動画を参考にしました。

肉付けは気を抜いてしまうとすぐ濃淡がなくなってしまいます。

8月20日カリキュラム4C

f:id:omanaito:20180821194001j:plainf:id:omanaito:20180821193957j:plain

ジェスチャー、肉付け、記憶画。新しい課題の説明によるポーズは、モデルがいないとできませんし、代用できそうな動画見つからなかったので、代わりにジェスチャーしました。

8月23日カリキュラム4D

f:id:omanaito:20180823224642j:plainf:id:omanaito:20180823224646j:plainf:id:omanaito:20180823224638j:plain

ジェスチャー、肉付け、記憶画。新しい課題、逆のポーズ。課題をやるときは環境音を聞きながらやってます。歌や曲だと気が散ってしまいますね。

8月25日カリキュラム4E

f:id:omanaito:20180825230613j:plainf:id:omanaito:20180825230617j:plainf:id:omanaito:20180825230620j:plainf:id:omanaito:20180825230623j:plain

ジェスチャー、肉付け、記憶画。新しい課題、グループのポーズ。第4章終了。